巷で噂のスターバックスの「さくら・クリーム・フラペチーノ」

インターパーク店で見かけましたが、近所のスタバで・・。
マレーシアではスタバは、かなりの数あり、歩いて行ける距離でも
(暑いから歩かないですけど・・)数軒あったのですが宇都宮では数店舗。
いつもフラペチーノをオープンテラスで…がお決まりのパターン。
だって、屋内は恐ろしいくらい冷房が効いて寒いんです。
そして、何気に通行人をウオッチングしていました。
日本に戻ってからは、寒いし、私には一人でスタバは似合わん・・・
と言う事で、今回はドライブスルーでお買い上げ。

帰宅ながらに味わいました。
う~ん、確かに桜味(桜餅の味?)
日本限定らしいですね。
海外ではどうでしょう?
ちなみに以前「あずき」がありましたが、マレーシアでも販売してました。
まんま「AZUKI」という名でした。

インターパーク店で見かけましたが、近所のスタバで・・。
マレーシアではスタバは、かなりの数あり、歩いて行ける距離でも
(暑いから歩かないですけど・・)数軒あったのですが宇都宮では数店舗。
いつもフラペチーノをオープンテラスで…がお決まりのパターン。
だって、屋内は恐ろしいくらい冷房が効いて寒いんです。
そして、何気に通行人をウオッチングしていました。
日本に戻ってからは、寒いし、私には一人でスタバは似合わん・・・
と言う事で、今回はドライブスルーでお買い上げ。

帰宅ながらに味わいました。
う~ん、確かに桜味(桜餅の味?)
日本限定らしいですね。
海外ではどうでしょう?
ちなみに以前「あずき」がありましたが、マレーシアでも販売してました。
まんま「AZUKI」という名でした。
▲
by yokohiro7
| 2010-02-28 22:51
| たべもの
▲
by yokohiro7
| 2010-02-24 22:05
| たべもの
▲
by yokohiro7
| 2010-02-23 22:05
| たべもの
先日、宴会に出席のためバスで宇都宮駅に向かった。
駅周辺で用事があったため、多少早めのバスに乗りこむ。
土曜の夕方近くだったので、それほど混んでもおらず、一番後ろの席に。
反対側には高校生ぐらいのカップルがいちゃいちゃ…
まぁ、好きにして…ぐらいの気持ちで流していた。
しばらくして、何やら臭う…
うんっ? う~ん? ふとっ、前方を見ると… ななっなんと!
コンビニの焼き肉弁当を食べている、ぶぅわかものが~~~!
最近、通勤電車の中で食事をしたり化粧をしたりのマナーの悪さを指摘するのを
TVとかで見たりはしていたが…、
混んでない中で、サンドイッチやおにぎり位だったら許せるが、さすがにバスの中で、
焼き肉弁当とは考えもしなかった。

マレーシアでは、食べ歩きは良く見かけるし、レジでパクつく店員も見かけるが…
電車の中では、そんな風景は全く見かけない。
車内だったら、日本の高校生よりはマナーが良い。

でも、乗り込む時は、降りてくる人無視でなだれこんできますが!!!
あと、送迎バスに乗っているガキ…子供達は、お菓子を食べながら、そのゴミを

ポイポイ、ポイ~っと窓から捨てまくってますが!
駅周辺で用事があったため、多少早めのバスに乗りこむ。
土曜の夕方近くだったので、それほど混んでもおらず、一番後ろの席に。
反対側には高校生ぐらいのカップルがいちゃいちゃ…
まぁ、好きにして…ぐらいの気持ちで流していた。
しばらくして、何やら臭う…
うんっ? う~ん? ふとっ、前方を見ると… ななっなんと!
コンビニの焼き肉弁当を食べている、ぶぅわかものが~~~!
最近、通勤電車の中で食事をしたり化粧をしたりのマナーの悪さを指摘するのを
TVとかで見たりはしていたが…、
混んでない中で、サンドイッチやおにぎり位だったら許せるが、さすがにバスの中で、
焼き肉弁当とは考えもしなかった。

マレーシアでは、食べ歩きは良く見かけるし、レジでパクつく店員も見かけるが…
電車の中では、そんな風景は全く見かけない。
車内だったら、日本の高校生よりはマナーが良い。

でも、乗り込む時は、降りてくる人無視でなだれこんできますが!!!
あと、送迎バスに乗っているガキ…子供達は、お菓子を食べながら、そのゴミを

ポイポイ、ポイ~っと窓から捨てまくってますが!
▲
by yokohiro7
| 2010-02-22 23:35
| 出来事
▲
by yokohiro7
| 2010-02-21 00:11
| たべもの